何故だか美味しくって、
ついつい食べ過ぎてしまいますよね。
後で後悔してしまったりして。
体重が増えてしまってたりして。
糖質制限をして
ちょっとダイエットはいかが?
長い目でみて効果を持続させましょう。
目次
糖質制限ダイエットと炭水化物制限ダイエットは違う?

流行った時期もありました。
またイモ類を絶つダイエットです。
主食となるものがないと寂しいし、
食べた気があまりしなかったりします。
変えてみましょう。
糖質制限ダイエット
簡単に言えば「糖分」の取り過ぎを
抑えることで、
「糖質」と「植物繊維」の
糖質だけを抑えることです。
量を控えます。
炭水化物制限
上にも述べたように白米やイモ等
「糖質」と「植物繊維」が
入っているものです。
植物繊維が足りなくなりますし
エネルギー不足になり、
身体の不調にもつながります。
では、どうやって糖質を減らす?

見直してみましょう。
甘いものを取り過ぎていませんか?
食べ過ぎていませんか?
一緒に食べていませんか?
それらの量を
少し減らしてみてください。
効果はみえてきます。
私の身近なこんな人で検証

かなりの偏食でした。
「ちゃんと体も動かしているのに、
こんな体重になったことは
人生で初めてだ。」
糖質制限ダイエット_食事編
気に入った食べ物にはまると、
そればかり食べる。
「ラザニア」です。
昼・夜と2回。
「フリッターミックス」と
「フライドポテト」のセット。
ポテトかパンが主食。
山盛りで食べていました。
糖質制限ダイエット_飲み物編
とジュースやコーラを飲んでいました。
「苦くて飲みにくい。」
と言って砂糖を10本。
糖質制限ダイエット_間食編
甘いものは嫌い。」
たまに冷凍の
レアチーズケーキ(ホール)を
買って一回に半分食べていました。
好きでどちらかを寝る前に
食べていることがありました。
糖質のとりすぎです!
体にも悪い。
若かったからか、
「適度に運動しているし大丈夫、
自分が食べたいものを食べる。」
その後の変化は?

色んなことが違い驚いていました。
「こんな体重になったのは初めてだ!」
と自分が太ったことに
気づいたようです。
少しづつ見直していきました。
糖質制限ダイエット_食事編 (夕食)
お国柄あまりなかったのですが、
週2~3回は魚料理に変更。
生野菜サラダを一品つける。
塩・胡椒・オリーブオイルの
シンプルなもの。
野菜を少しづつ変えていく。
植物性タンパク質も必要なので、
必ず内緒で豆腐を混ぜる。
(未だに知りません。)
と苦手だったので
お米を食べるときは
油少なめ焼き飯に。
(かさ増しにもなりますし、
野菜もとれる)。
牛や豚よりチキンが多め。
糖質制限ダイエット_飲み物編
コーヒーを良く飲むのですが、
誰も砂糖をいれません。
それに感化されたのか、
自ら砂糖の量を
1本づつ減らしていきました。
(9本に慣れたら8本へという感じ)
5本までいけましたが、
やはり苦いのか
コーヒーを飲むこと自体を止めました。
すごく飲むようになりましたが、
紅茶の砂糖も減りました。
レモンのみの時もあります。
紅茶を良く飲むようになったら
ジュースやコーラを
飲む量が減りました。
間食編

甘さ控えめの自家製ケーキ。
適度な運動は続ける。
階段を利用する。
2年後には10キロほど
体重が落ちていました。
好きなだけ食べるのですが、
サラダは必ずと言っていいほど
食べてましたね。
無理せずに少しづつ変えて
いったのが良かったのか、
感じていないようでした。
おわりに
一度食生活を見直して
糖質を取り過ぎていないか
考えてみてください。
すぐに効果を期待するのではなく、
持続できそうなことから
少しづつ慣らしていってください。
逆に体調をくずしたり、
ストレスになります。
主人は自宅で
簡単な筋トレもはじめ、
更に体重を落としました。
言っています。
体重はほとんど変わっていません。