体力が余り過ぎてて40代の私には
ついていけない日も度々あります。
2年半ほど幼稚園に勤めてて、
子どもたちと一緒になって
走り回ってました。
一人でも大変なのに
子どもたちと走り回ったり
踊ったり。凄いわー。」
我ながら本当に元気だわと
思っていましたが、
幼稚園を辞めてもうすぐ1年。
体力も回復してくるのでしょうか?
すればいいのでしょうか?
目次
代謝を上げるための筋トレは体力が落ちたと感じた時に始める

すぐに息があがる。
(びっくりするぐらい、、、あがる)
(数回ほど実際に寝てしまったが、
先日はとうとう娘に
「ママ、私より先に寝ないで。
まだ本読んでたのに。」
と言われてしまいました。)
3日も続くと、体がだるくなる。
(耐えられなくて
お昼寝してしまったことも)
基礎代謝を上げるための筋トレは最低限の体力維持の為
体力も落ちてしまいます。
疲労回復の低下にもなります。
人間が生きていくうえで
最低限必要なエネルギー、
エネルギー量です。
食事はとるので、
エネルギー摂取量と消費量の
バランスが崩れてきます。
脂肪を燃焼してくれる筋肉量も
減るので結果、
脂肪も増えてしまいます。
体力も落ちてきます。
疲労回復・体力回復だけでなく
ダイエットにも効果的です!
基礎代謝を上げるための筋トレ
基礎代謝を上げればよいでしょう。
ランニングをして
代謝を上げるのは面倒、
自宅で家事などをしながら
気軽にできる筋トレ方法を
ご紹介します。
代謝を上げるための筋トレ_姿勢を正しく
ふとショーウインドウに
映った自分を見て姿勢が悪いと
感じることはありませんか?
内臓を圧迫させてしまったり体のコリ、
体調不良も起こしかねません。
座っている時も
背筋を伸ばし胸を張って
下腹に少し力をいれます。
結構きついです。
亀首になってたりするので、
意識するといいです。
代謝を上げるための筋トレは_歩き方を意識
だらだら歩きをしていませんか?
変わってきます。
姿勢には気を付けます。
しんどくなるので、
家の中を歩くときはつま先から歩く。
なんだか見た目が気になるので、
普通に歩きます。
ここでも少し変化を加えて大股で歩く。
しっかり後ろまで足を残します。
ヒップアップにもなります。
代謝を上げるための筋トレは_つま先立ち
ずーっとつま先立ちで
歩き回るのはしんどいです。
料理をしている時など、
動作が少ない時に
つま先立ちにします。
上げたりおろしたりして動かします。
お尻に効いている気がします。
代謝を上げるための筋トレは_掃除は大袈裟にする
片足を軸にもう片足を伸ばしたまま
体を倒し平行にする。
ぎっくり腰には注意してください。
代謝を上げるための筋トレのおしまいに
少しの工夫と意識だけでも
運動になり基礎代謝を
上げることができます。
筋トレ要素をプラスしてさらなる
代謝アップができます。
しっかりした
睡眠も体力回復につながります。
少しずつ挑戦してみてください。
(私も頑張り中です!!)