どうやって過ごしていますか?
SNSをしたりスマホで何かを調べたり。
何かを調べたりしていますが、
もっぱらゲームを
していることが多いですね。
RPGよりもパズルゲーム
ドラゴンクエストなどのRPGには
残念ながら興味はわかないのです。
PSでやってましけど。
時間を割くのではなく、
どこでもできるようになり
時間つぶしでするので、
バトル中に急に止めないといけない
シチュエーションになるのも嫌ですし、
RPGには手を出しません。
1人で勝手に楽しめる
パズルゲームをしています。
RPGはありますけどね。。。
シリーズがあるので、
これにまたハマってしまうんです。。。
キャンディクラッシュ
並んでいる数種類のキャンディーを
縦や横に3個以上並べると消えて
点数が入っていきます。
そのクエストをクリアできたら
レベルクリアで
次に進むことができます。
初めでハマってしまいました。
Lineのゲームや似たようなタイプの
パズルゲームに変えたりしていましたが、
キャンデイクラッシュに
戻ってしまいました。
課金するほどではないので、
課金はしたことはありません。
次のライフがもらえるまでに
30分かかるので、
全然クリアできなくて
すぐにライフが
なくなってしまいます。
手を出してしまったのが、
と
キャンディクラッシュゼリー
基本は同じゲームです。
キャンディークラッシュソーダ
ソーダが混じっていて、
同じ色のキャンディーと合わせて
3個以上で消えるのですが、
画面下から
ソーダが一段ずつ上がってきます。
落ちていたキャンディーが
ソーダの中では炭酸によって
浮かんで行ってしまうんです。
キャンディーは下から上へ、
そうでないキャンディーは
上から下へと落ちていくんです。
クエストをクリアしていくので、
なかなか奥が深いです。
探し出したりするクエストもあって
かわいいです。
単純にキャンディーが
上から下、下から上ではなく、
クルクル回ったり、
もう訳がわかりません。
予測から外れるので、
なるようになれで
レベルクリアを目指します。
キャンディークラッシュゼリー
バージョンアップしたものですが、
キャンディーを消して
ゼリーを一面に広げていくゲームです。
特別なキャンディーに代わるのも
種類が増えて、
戦ったりかなり面白くなっています。
次々インストールし、
次のゲームをし、
そこでもライフがなくなると
次のゲームをし、、、、
最初のゲームのライフが
復活するので、
を繰り返してしまいました。
始めたゲームだったのに、
3種類を際限なく
繰り返してしまうので、
なんてことも。
悪循環にもほどが、、、RPGは云々なんて
言ってる自分に
思い切って3種類の中から
一番ハマった
キャンディークラッシュゼリーを残し、
ライフがなくなったら
ライフをもらって
レベルクリアに励んでいます。
言うくらい、
先はまだまだあります。
おしまい
私もキャンディークラッシュゼリー
のみに落ち着いて、
皆さんも
ゲームにハマり過ぎないように
気を付けてくださいね。