黒ずみって気になりますよね。
化粧が
どんどん厚塗りになってはいませんか?
化粧下地の塗り方を見直して、
もう厚塗りからさようなら!!
美しい肌へ!
目次
毛穴の黒ずみは何故出来る?

毛穴に黒ずみが出来てしまうと言う人、
ケアのし過ぎではないですか?
肌の乾燥が原因だったりします。
乾燥してしまうと肌がしぼみ、
毛穴に隙間が出来てしまいます。
角栓ができ酸化してしまい
黒くなっていきます。
無理やり剥がしてしまっている
場合があります。
自然にきちんとできて
いないのかもしれません。
厚い化粧を取るために
ごしごしクレンジングをするのは
間違いです。
毛穴カバーのために洗顔を見直す
汚れが落ちてない気がしていませんか?
毛穴ごしごし洗顔にはバイバイ
気持ちがいいと感じますが、
実はスクラブが
肌をごしごししてしまっています。
柔らか系のクリーム洗顔料を
しっかり泡立てて、
泡で軽く洗います。
洗顔石鹸をしっかり泡立てて
同じように泡で軽く洗ってあげます。
皮脂が取れてしまうので
時間は掛けない方がいいです。
毛穴カバーには朝の洗顔に洗顔料はいらない
化粧水や美容液を塗ったりしますが、
化粧をして寝るわけではありません。
顔を洗う必要はありません。
顔を洗うほうがいいと言われています。
オイリー肌の場合などは
水洗顔が合わない人も
いるみたいですが。
ごしごしするのではなく
サッと洗ってあげるのが良いです。
毛穴カバー_化粧水の付け方
ふっくらと感じますが、
洗顔後から蒸発は始まります。
すぐに化粧水を塗ります。
肌をうっすらカバーしてくれるくらいで
大丈夫です。
乳液を軽く塗って終わりです。
こするように塗るのではなく、
手の平で肌を包み込むように
塗ってあげるのがポイントです。
もっぱらオールインワンで
軽く済ませています(*^-^*)
毛穴カバーには化粧下地は塗り過ぎない
いよいよベースメークです。
下地もべたべた
塗り過ぎないようにします。
十分だと言われてます。
下地を置きます。
5か所にのせ、
顔の中心から外に向かって
柔らかく塗ってあげます。
力を入れずに塗ってあげることです。
CCクリームやBBクリーム
(購入時の気分によって違います)
を使っています(*^-^*)
おしまいに
1日2日では元には戻りません。
(年齢によって異なります)で
違いを発見してみてください。
こすり過ぎないが基本です。
ナチュラルメークで出来上がり!!
化粧乗りも良くなってくるので、
気が付いたら1日に何度もしていた
化粧直しがいらなくなってくるかも!
メークでさえ冬にはCCクリーム
(BBクリーム)
とアイブロー、
(チークは塗らない時もありますが)
だけです。
プラスにパウダーを乗せて終わりです。
シミやたるみは
気になりますが。。。ははは(T_T)