カフェやレストランでお一人様が増えてきましたが、旅行だって例外ではありません。男女問わずお一人様旅行も増えてきています。
昔々は旅行会社主催のツアーだと宿泊付きの一人参加は迷子や体調不良等の心配もあり、受けてつけてくれませんでした。
昔々は旅行会社主催のツアーだと宿泊付きの一人参加は迷子や体調不良等の心配もあり、受けてつけてくれませんでした。
が、今はもうそんな時代ではないんです。携帯電話の普及と共に(?)お一人様も増えてきて、ツアー中に何かあってもすぐに携帯で連絡が取れることもあり、お客様を獲得するためにもツアーでも一人参加を受け付けてくれるところも増えてきました。
世の中、お一人様をしやすくなってきたということなんでしょう。
でもやっぱり、一人で旅行をするとメリットもデメリットも出てきます。国内旅行の場合でのメリットとデメリットを集めてみました。
でもやっぱり、一人で旅行をするとメリットもデメリットも出てきます。国内旅行の場合でのメリットとデメリットを集めてみました。
一人旅のメリット
~個人旅行の場合~
- 個人旅行だと気ままに電車やバスの旅をする人も少なくありません。
- 一席しか座席が空いていない時に、誰かと一緒(家族は別として)だと譲り合いが始まってしまいます。
- その点、一人だと気兼ねなく座ることが出来ます。
- 時間があまりない乗り継ぎで同行者を気遣ったり見失ったりする心配はありません。
- その土地で人気のレストランでもお一人様だと順番が早めにまわってきやすいです。
- 自分が興味ある場所や物に時間をかけて見学することが出来ます。
- 新たな出会いがあります。一人旅が出来る人は積極的な性格だと思うので、行った先々でいろんな人と話をして楽しめます。中には意気投合して次の日観光に連れて行ってもらったりする人も。
~団体旅行の場合~
- バスの中でおばちゃん達がミカンやお菓子を分けてくれます。(これはかなりの確率であります。)これもいわゆる「新たな出会い」の一つです。
- 同じツアーの人や添乗員さん、バスガイドさんに写真を撮ってもらえます。今は自撮り棒で写真を撮ることも出来ますが、距離に制限があるのでいつも同じようなアングルになりがちです。三脚を使用することもありますが、タイマーを合わせたりフレームからずれてしまっていたりすることも。。たまには人に撮ってもらうと違った感じになって味がでます。
- 移動や食事は同じツアーの人達と仲良く話をしながら楽しむことができますし、観光地宿泊先ではちゃんとプライベートな時間を楽しむこともできます。
スポンサーリンク
一人旅のデメリット
~個人旅行の場合~
- 食事が早い。その土地の名物を食べても一緒に美味しさを分かち合う人がいないので、もくもくとすぐに食べ終わってしまったりします。一人で旅館に泊まった時に夕食が会席料理で一品出しの場合は次の料理を中居さんが運んで来てくれるまでに時間を持て余してしまい、折角のご馳走なのに携帯電話を触ったりテレビをつけてしまったりしてしまうことがたまにあります。
- 宿泊代などが一人だと割高になってしまいます。
- お手洗いやちょっとの用事の時に荷物の番をする人がいないので、常に持ち歩かないといけません。当たり前ですが、すべて自己管理です。
- 気が付けば一日ほとんど会話をしていない時もある。そんな時は楽しさを共有できなかったりして、少し寂しく感じることもあるかもしれません。
~団体旅行の場合~
- 旅行代金が割高になってしまいます。これは宿泊に関わってきますので、避けられないことです。
- 一人参加だと同じツアーのおばちゃん達に個人的なことを根ほり葉ほり聞かれる確率が高いです。(ツアー内容によるのかもしれませんが。)
スポンサーリンク
まとめ
いかがですか?これから一人で旅行に出かけるかどうか迷っている方、楽しみ方はそれぞれなので、自分に合うかどうか一度試してみるのもいいかと思います。私は家族や友人と旅行に行きますが、一人でも国内に限らず海外でも旅行を楽しめるタイプです。どちらもそれぞれ楽しいです。友達と一緒に旅行をしていて、目的が違うので一日は別行動なんてこともありましたね。
残念ながら、結婚してからは子供もいますし一人で旅行に行くということは出来なくなりました。経験できる時にしておいて損はないと思います。ただし、一人旅は安全面には十分気をつけてくださいね。
スポンサーリンク