「ハンガー」。
使っていないときは、
どこに収納していますか?
洗濯物を入れるカゴに
ハンガーも入れています。
カゴの中で絡まっていたりして
出す時に苦労することも
よくあるんですよね・・・
いったいどこに収納しているのか、
とっても気になっていました!
ハンガーの収納におすすめの
ボックスを取り上げて、
お話していきたいと思います。
目次
ハンガーの収納場所
しまうとしたら・・・
洗濯物カゴになっていますが、
物干し竿にかけたままという方も
いるのではないでしょうか。
外に出しておくのはおすすめしません!
すぐに壊れてしまいます。
雨や風の当たらないところに
収納しましょう。
ハンガー収納におすすめのボックス活用術
どこに置いたらいいのでしょう?
洗濯物を干すベランダの近くだと
便利ですよね。
収納に困る・・・
かさ張るんですよね。
ボックスをご紹介します!
ハンガー専用収納ボックス
ハンガー専用の収納ボックスが
売られているんです。
これは便利だな~って思いました!
三角形になっています。
ボックスに持ち手が
付いているものもあるので、
これだと持ち運びにも便利です。
お部屋の雰囲気に合わせて選べば
そのまま置いても
邪魔な感じにもなりませんよ!
ハンガー収納ランドリー専用ボックス
ハンガーだけでなく
洗濯ばさみなどの小物も
一緒に入れておくことができます。
置いておけるものになっています。
ご安心を。
これを閉めておけば、
雨水が入ることもありません!
ボックスの作りが
とてもしっかりしているので
ベランダなどに出していても安心です。
スペースがあるご家庭なら、
洗濯グッズがひとつにすっきり
まとめられて使う時にも便利です。
中に何が入っているか分からないので、
生活感を出したくない!
ハンガー収納100均ボックス活用術
ランドリー用ボックスは
そんなに高いわけではありませんが、
それなりのお値段になっています。
そんなにお金をかけたくない!
100均グッズの活用です。
ファイルボックス。
ちょうど良い大きさなんです!
場所を取るほど
大きなものじゃないので、
コンパクトに収納できておすすめです。
入る大きさですし、
置き場所にも困りません、
ハンガーを入れるのに
ちょうど良いですよ。
どんどんおしゃれに
なってきてますよね!
これで100円?
収納ボックスに使えそうなものを
探すのもおすすめです!
まとめ
ハンガーの収納場所って
いろいろあるんですね~。
ここに置いてたら
使いやすいってところが
それぞれかと思います。
使いやすさによって工夫しながら、
ハンガーの収納ボックスを
選んでください!