久しぶりにアイロンをかけたんです!
なかなか上手にできないんですよね・・
ワイシャツを広げられるような
大きなテーブルがリビングになくて、
アイロンがけはキッチンにある
ダイニングテーブルの
上でしています(笑)
簡単にアイロンが
けできればいいのに・・・
テレビで見かけたCM
「ハンガーに服をかけたまま
アイロンできます!」というもの。
何度もテレビで流れ、
気になっていたんです。
ハンガーにかけたままアイロンできる
ってどうなんでしょう?
全部調べてみました!
目次
ハンガーにかけたままできる
使えるなんてどんなアイロン
なのでしょうか?
気になる機能を調べました。
スチームアイロン
スチーム機能がついているものって
ありますよね。
アイロンは、
このスチーム機能に特化していて、
になっています。
押さえながらアイロンしなくても、
かけたまま
服に当てるだけで使えるんですね!
小型で使いやすい
ということは、アイロン本体を
持ち上げるということです。
重くて危険な行為ですが、
こちらのアイロンなら安全!
設計されているので、
小型で軽量のものが
多く使いやすくなっています。
握りやすいものや、
服にアイロンが当てやすい
形になっているものなど、
さまざまなものがあります。
シャツの襟元などの細かいところ
もさっと
アイロンがかけられるのでいいですね。
おすすめポイントになりますね!
脱臭効果がある
って思いますよね。
私もこれにはびっくりしました!
いない機能ですよね。
脱臭の効果があるようです。
なかなか家で洗濯するのが
難しいという服でもアイロンを
かけることで臭いがとれるなら、
クリーニングに出すこともなくて
良いですよね。
除菌の効果もあるので、
立ち上がりが早い
スイッチをつけてから
温まるまで時間がかかりますよね。
立ち上がりがとっても早いんです!
40~50秒ぐらいで使えるんです!
すぐ使えるとなると
ちょっとアイロンかけようかな
って思えますよね。
使えるので場所も取りません。
アイロンの出番が
今まで以上に増えそうですね!
気を付けること
気をつけなければ、
ならないことがあります。
もちろんやけどもそうですが、
気をつけなければならないのは
アイロンをかける服の素材です。
スチームアイロンが使えない
というものもありますので、
服のタグなどを
見てチェックしておきましょう。
まとめ
ハンガーをかけたまま
使えるアイロンってかなり
で、高そう便利そうですよね!
しかありません!
考えてみようかな・・・(笑)