新年度を迎え、新たなスタートを切る4月。最初に迎えるイベントといえば、エイプリルフールですよね。エイプリルフールに多い嘘といえば、告白ネタ。これが思わぬ成功や失敗を招くことも?エイプリルフールに告白しようか迷っているあなたに知っておいてほしい4つのことをご紹介します。
目次
そもそもエイプリルフールとは?
1年に1度、嘘をついてもいいとされる春の定番行事が、エイプリルフールです。エイプリルフールは日本だけでなく海外でも浸透している行事となっています。しかし、その起源は諸説が多く、分かっていません。あなたも何となく周囲の人と軽い冗談を言って笑いあっているのではないですか?
エイプリルフールに告白するメリット・デメリット
エイプリルフールに告白するというのは、定番ネタとなっています。しかし、告白というのは本来デリケートなものです。エイプリルフールの告白にはメリットデメリットがあることを心にとどめておきましょう。
エイプリルフールに告白するメリット
エイプリルフールに告白するメリットは、冗談を言うように軽いノリで気持ちを伝えられることです。また、万が一フラれても「嘘だよ」と言っておけば浅い傷で済みますw普段はなかなか勇気が出ない人でも一歩踏み出すチャンスになるかもしれません。
エイプリルフールに告白するデメリット
エイプリルフールに告白するデメリットは、思わぬ形で相手を傷つけてしまう可能性あることです。エイプリルフールがいくら知名度の高い行事とはいえ、誰もがそれを意識して過ごしているとは限りません。
中にはあなたの告白を真面目に受け取り、返事に悩む人もいるかもしれません。こうした場合、あなたは「嘘だよ」とごまかして傷を少なくすることはできても、真剣に悩んだ相手は傷つく可能性があります。
スポンサーリンク
エイプリルフールの告白ネタ3パターン
エイプリルフールに告白とひと口に言っても、いろんなパターンがあります。主な3つの告白ネタは、こちらです。
告白ネタ1:メールやLINEで気持ちを伝える
一番多いのは、メールやLINEを使った告白です。エイプリルフールのノリで軽く「好きです」や「付き合ってください」とメッセージを送信。相手の返信を待ちます。中には昔の恋人と、よりを戻すことに成功する人も。
告白ネタ2: 4月2日に日付が変わる瞬間に気持ちを伝える
同じようにメールやLINEを使った告白でも4月2日に日付が変わる瞬間に気持ちを伝えるケースもあります。「どうせエイプリルフールでしょ?」と返事されたらすかさず、「もう日付変わってるよ」と言って気持ちを伝えるパターンです。より真実味が増しますね。
告白ネタ3:対面で気持ちを伝える
ちょっとレアなケースになっているのが、直接顔を見て気持ちを伝える告白パターン。声や表情で気持ちがバレてしまうので、冗談交じりの告白と言っても難易度が高くなりそうです。でも、相手がYESの返事をくれたら表情やしぐさが見られるので嬉しさが倍増しそうです。
スポンサーリンク
エイプリルフールに告白されたときの返事3パターン
嘘を言うエイプリルフールに告白されても、返事に困るというのが正直なところ。もしも告白されたらどんな風に返事すればいいのでしょうか?
エイプリルフールでしょ?とシンプルに切り返す
思ったままの気持ちで「エイプリルフールでしょ?」と言ってしまいましょう。相手が「そうだよ」と言えばそのまま冗談で済み、気まずさもなくなります。でも中には「嘘だよ」といった後に「実は本気でした」と追伸を送ってくる人もいるようです。
ありがとう。と無難に切り返す
エイプリルフールかどうかを無視して、無難に「ありがとう」とだけ伝えても良いですね。そこからは相手の出方次第。好きな人なら「嬉しいです」とプラスしておけば、自分の気持ちを少し伝えることもできますし、相手が本気だったらさらに気持ちを伝えてくれるかもしれません。
勢いにのってこっちから告白
親密度が高い相手であれば、勢いに乗ってこちらから告白するのもありでしょう。「私は嫌いだけど」なんて冗談を言って相手が動揺したら「嘘。私も好きだよ」と言ってみたり、「こういうことで嘘をつかないで。私は好きだから」なんて真面目に攻めてみたり。自分のキャラクターや相手との関係性に合わせて考えてみてくださいね。
エイプリルフールの告白で冷める人も?
だれもが告白には真剣さと誠実さを求めます。そのため中には「エイプリルフールのノリで告白するような人だったなんて」という理由で冷める人もいるようです。気持ちを伝えるタイミングを問わず、相手の気持ちを思いやることが大切です。
スポンサーリンク