昔の人が残した言葉ばかりでなく、
現代の方々も色んな場面で
名言を残されています。
2つあげさせて頂きました。
目次
女は毎日、生まれ変わんねん
「女は一日一日生まれ変わるから、
過去を気にするな。」
という意味だそうです。
元気をもらいました。
- 昨日より今日
- 今日より明日
- 明日より明後日いいことが
- 起こる気がする。
鈍感であることは大事じゃない?幸せにおいて
目から鱗です。
敏感でいると疲れますし、
「いいんだよね、これで。」と
ちょっと肩の荷を
おろしてくれたように感じました。
主人である私の叔父から冗談めいて
容姿の事をいわれたりします。
「冗談でもそれはいけん!!」と
言う時もあるのですが、
当の本人は
自分は何とも思ってないから
気にならなかった。」と
不思議そうに言っていました。
畑仕事頑張ったっていう手だから
私は好きだし気にしない。
あなたも好きだから
言ってるんじゃないの?」と。
微笑んでいました。
Funny thing about joy, is that you really only find it when you are too busy having fun to go looking for it.
大学に行くことを決めた友達が、
送ったプレゼントに記されていた
短文です。
あなたがすごく楽しんでいる時に
本当に見つけることができる。
それを探しに行きましょう」
それを楽しいと思えた時
喜びも同時にやってくるのでしょう。
身近な人の名言

名言も数々ありますが、
「力をもらった名言」を
1つずつ紹介します。
父がはなった名言?!
決して強くはない父が、
ある日酔っぱらって
帰ってきた時のこと。
20代後半に差し掛かった私に
ちょっとふらふらしながら私を呼び、
床に座り顔はうつむいたまま
私を指さしながら放った一言。
丁度そこにいた母と私は苦笑。
何かをいいながら
夢の中に沈んでいったので
その後は2人とも大笑い。
(彼氏ができても
父には話したことがなかったので)
「彼氏なんかいなくても大丈夫だ。」
などと言っていた父が
酔っぱらって放った言葉だった為、
「本気だ!あれは絶対本気だ!」
大爆笑の名言でした。
力をもらった上司の名言
勤めていましたが、
お客様から身に覚えのないクレームを
つけられました。
お客様の所へ伺いましたが、
調べてもこちら側に非が見当たらず
出来ない旨を伝えるとエスカレート。
誰も止められないから。」と
介入を拒まれました。
会社を辞めさせろ。」と。
良くしてくださっていましたが、
しかしそこは所詮、子会社の社員。
この件を終わりにしました。
私の上司(所長)は、
「俺がケツをまくる!!」
と言ってくださいました。
掛け合ってくださり、
私はしばらくその支店の仕事はしない
という条件で退職は逃れました。
減ってしまわないようにと
別支店(県外)の仕事を
必死に私に回してくれました。
大変な時もありましたが、
上司の気持ちに応えようと、
私事で辞めるまでの残りの10年間
頑張ることができました。
お亡くなりになられましたが、
私にとって今でも最高の上司です。
呼べる人に出会えて私は嬉しいです。
おしまいに

紹介させていただきました。
だと思います。
自分だけの名言があると思います。
出会えるといいですね。
出会っていきたいです。
(大爆笑でもOK) を
誰かに残してあげれたら幸せです。